SSブログ

2011年4月29日、岐阜県高山市付近、西光寺の枝垂れ桜、猪臥山からの展望、臥龍の桜  [まとめ]

4月29日、北アルプスの山並みを見るため、岐阜県の福地山を目指しました。
最終的には福地山には行かずに、猪臥山に行きました。

今回は4月29日の以下の概要です。
②以降は予定変更後のコースです。
 
 東海北陸道飛騨清美IC
    ↓
 ①高山市清見町大谷の西光寺の枝垂桜
  この付近の大谷フクジュソウ群生地
    ↓
 ②猪臥林道経由で猪臥山へ
    ↓ 
 ③高山市一之宮町臥龍公園内の臥龍の桜
    ↓
 ④高山市清見町大原の大原カタクリ群生地

DSC_0035-10.jpg
◆高山市清見町大谷の西光寺の枝垂桜
 東海北陸道飛騨清美ICの近くにあり、立ち寄りました。

DSC_0010-9.jpg
◆西光寺の枝垂桜の花の様子、見頃はまだ先です。

DSC_0103-11.jpg
◆大谷フクジュソウ群生地、西光寺から50-60mの場所にあります。
 フクジュソウの花がたくさん咲いていました。
 しかし、花期を過ぎた状態ではないのですが、多くの花が閉じた状態。(朝9時頃)
 見学者からフクジュソウの花は日が当たると開く、と教えてもらいました。
 今回の目的は北アルプスの山並みを登山、このため、開花したフクジュソウの花を見るのをあきらめます。

DSC_0257-17.jpg
◆目的の福地山と同じ方角にあるので、猪臥山を目指すことにしました。
 ◆猪臥山の山頂を目指した経緯
  当初の目的は猪臥山に行く道の斜面でカタクリの花を見ることでした。
  しかし、咲いているカタクリの花を見つけられず(帰りによく見ると何箇所で咲いていました。)
   2010年5月8日の猪臥山付近の様子はこちらを見てください。
   http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-05-19

  ここで何も得られないのは少し残念な気分。
  北アルプスの山並みを見るために猪臥山山頂に行くことにしました。

 西光寺から北上して西側から小鳥峠を目指します。
 小鳥峠への分岐点に通行止めの看板があったので、
 バックして、中部縦貫自動車道で高山ICまで移動し、東側から小鳥峠移動しました。
 しかし、山頂から直線距離で1km(カーナビの画面で計測)ほどの場所から、
 道路が積雪に覆われ自動車では走行不能。
 ここから歩き、猪臥山山頂を目指します。往復で2時間ほどかかりました。

 ここで2時間使ったのと、北アルプス方面が雲に覆われていたので、
 福地山に登るのは中止しました。

DSC_0245-17.jpg
◆歩いたおかげで、アカゲラを見ることができました。
 シャッターチャンスは1回だけ、すぐに飛び去りました。残念。

DSC_0393-16.jpg 
◆地面から出現中のフキノトウ、力強い!

DSC_0465-18.jpg
◆山頂直下の駐車場から見るら猪伏山山頂付近の様子

DSC_0421-18.jpg
◆猪臥山から見る北アルプス方面
 時間が経つにつれ、雲に覆われ展望が悪くなりました。

DSC_0531-15.jpg
◆猪臥山山頂 13時頃到着。

DSC_0688-20.jpg 
◆高山市一之宮町臥龍公園内の臥龍の桜、見頃でした! 15時40分頃

DSC_0640-19.jpg
◆同上。臥龍公園はJR飛騨一ノ宮駅と隣接してあります。

DSC_0113-25.jpg
◆高山市清見町大原、大原カタクリ群生地
 春といえばカタクリの花を見逃すことはできません。
 花が開いているカタクリを見たいと思い、大原カタクリ群生地に行きました。
 
DSC_0111-27.jpg
◆現地到着は17時40分頃。日の光が少ない時刻に到着。
 ある程度予想していましたが、日の光浴びて花が開くカタクリの花は閉じていました。
 
DSC_0119-26.jpg
◆花がやや開いているカタクリを一輪だけ見つけました。


◆◆三重県津市美杉町の大洞山の山登りは次回以降にアップ予定です。



◆高山市清見町大谷の西光寺付近、地図上の正確な場所がわかりません。




◆猪臥山



◆高山市一之宮町臥龍公園内の臥龍の桜



◆高山市清見町大原の大原カタクリ群生地付近、地図上の正確な場所がわかりません。




◆高山市の福地温泉付近、福地山の登山口はここにあります。
 福地山の地図上の正確な場所がわかりません。

2011年2月26日、高知県大豊町、フクジュソウと梶ヶ森 [まとめ]

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2011年2月28日  
 誤記訂正 コゲラ(誤) → コガラ(正)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2月26日は広範囲で晴れの予報なので、春の接近を告げる花のフクジュソウを見に行くことにしました。

行き先は高知県大豊町南大王「福寿草の里」です。
あぜ道などに咲いているフクジュソウの花を見ることができました。

その後は大豊町内の名所の龍王の滝、梶ヶ森(山の名前)へ。
最後は高知市の五台山に行きました。

詳しくは後ほど。

DSC_0339-50.jpg
◆大豊町付近の今回行った場所

DSC_0156-20.jpg
◆青空です! 大豊町付近にて

DSC_0042-15.jpg
◆大豊町南大王「福寿草の里」のフクジュソウの花

IMGP4043-30.jpg
◆同上

DSC_0172-10.jpg
◆「福寿草の里」の後、龍王の滝、梶ヶ森に行きました。

DSC_0355-40.jpg
◆梶ヶ森は展望の山です。 山頂まで車道が通じています。
 山荘梶ヶ森より上の道路には部分的に積雪があり、山荘梶ヶ森より徒歩で登りました。

DSC_0368-50.jpg
◆コゲラ、梶ヶ森にて。
 この日に梶ヶ森にて見た鳥はコゲラ2羽とカラスだけでした。

DSC_0671-80.jpg
◆梶ヶ森の山頂付近、下山時に撮影。

IMGP4098-25.jpg
◆五台山から見る高知市内の夜景



◆高知県大豊町南大王付近

2010年を振り返って 花編 [まとめ]

年末も近くなったので、2010年を振り返ります。
今回は花編です。

■1月 無し

2月梅DSC_0686-204.jpg
■2月 須磨離宮公園の梅

2月美作のセツブンソウDSC_0010-10.jpg
■2月 岡山県美作市のセツブンソウ

3月綾部梅林DSC_0475.jpg
■3月 兵庫県綾部市の菜の花 

4月海津の桜DSC_0446-507.jpg
■4月 滋賀県の海津大崎の桜

5月ツツジDSC_0170-131.jpg
■5月 三重県 入道ヶ岳のツツジ 

6月クリリンソウIMG_0812JPG.jpg
■6月 神戸森林植物園のクリンソウ 

7月アジサイDSC_0704.jpg
■7月 神戸森林植物園のアジサイ

8月トリカブトDSC_0544-30.jpg
■8月 伊吹山のトリカブト

DSC_0244.jpg
■9月 富山県のソバの花

10月ツユクサDSC_0011.jpg
■10月 ツユクサ

11ツバキ森林公園IMG_8598.jpg
■11月 神戸森林植物園のツバキ(?)

12月ボリジIMG_1181-400.jpg
■12月 明石公園のボリジ

2010年を振り返って 山編 [まとめ]

年末も近くなったので、2010年を振り返ります。
今回は山編です。

今年は7月に念願の青森の岩木山、八甲田山に行きました。
麓はそれなり良い天気でしたが、山頂は天気に恵まれず両山ともにガスの中でした。
山頂まで登れたのでOKとしよう! 紅葉の頃の天気の良いに日にもう一度行きたいです。

今年の前半は好天に恵まれましたが、後半は天候に恵まれることが少なかったです。
そんな2010年の主な山登りの記録です。

寒風山DSC_0683-302.jpg
■1月 愛媛県の寒風山
 
   大阪府の金剛山:樹氷が見られました。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15 

   愛媛県の寒風山:樹氷が見られました。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-01-20
      
   高知県の平家平:登山口への到着が遅く、日没との戦いでした。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-01-28-1
      
   岐阜県の笠置山:登山道が凍っていました。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-02-03 

2月天神山DSC_0318-507.jpg
■2月 岡山県の天神山から見る冬景色の山

   岡山県の天神山
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-02-26


2月DSC_0117-301.jpg
■3月 西宮市の甲山から見る大阪市方面

  西宮市の甲山
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12
  
  岡山県の天神山     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-02-26

鍋尻DSC_0467-269.jpg
■3月 滋賀県の鍋尻山、アトリの大群と遭遇

    滋賀県の鍋尻山:雪かきをしながら登山口へ。アトリの大群と遭遇、
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-03-02
    
    西宮市の甲山
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12

    奈良県の若草山:奈良市街を一望の山です。
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-04-01

茅ヶ岳DSC_0072.jpg
■4月 山梨県の茅ヶ岳

     山梨県の茅ヶ岳
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-05-09  

     岡山県の毛無山
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28
  
入道ヶ岳DSC_0117-135.jpg
■5月 三重県の鈴鹿山脈の入道ヶ岳の麓の清流

   三重県の鈴鹿山脈の入道ヶ岳
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-05-20

   石川県の大日岳:日没のため山頂を諦め、リベンジしました。
              しかし、山頂はガスに覆われていました。 
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-05-26
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-06-01

別子銅山DSC_0088-350.jpg
■6月 愛媛県の銅山の遺跡の案内

 愛媛県の西赤石岳:晴天でした! 銅山の遺跡を見ながらの登山でした。
  http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-06-06

酸ヶ湯DSC_0705-209.jpg
■7月 青森県の酸ヶ湯温泉

   石川県の白山:1度目は雨天で中止。2度目は曇りがちの天気
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-07-11

   青森県の岩木山、八甲田山:両山とも山頂はガスの中、残念。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-07-28

   長野県の針ノ木岳:2900m級の山へ!
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-08-21

乗鞍DSC_0429.jpg
■8月 乗鞍岳から見る朝焼け
  
   岐阜県の乗鞍岳へ。:朝日を見に行きました!
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-08-02

   岐阜県の籾糠山へ。:山はガスの中でした。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-09-01

   群馬県の谷川岳へ:麓は晴れていましたが、山頂はほぼガスの中。
    http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-08-28-1

魚沼DSC_0410-15.jpg
■9月新潟県の魚沼ヶ岳

   岐阜県の御前山へ。
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-09-07

   新潟県の魚沼ヶ岳へ。微妙な天気でしたが、山頂から麓を見ることができました。
   http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-06

石鎚DSC_0639-400.jpg
■10月 石鎚山の紅葉

    富山県の中山へ:登山口から自宅までが遠かったです!
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-06

    愛媛県の石鎚山へ:紅葉は見頃でしたが曇りがちのの天気でした。
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-11

    奈良県の大台ヶ原へ。:紅葉と天気に恵まれました!
     http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2010-10-19

大山DSC_0615.jpg
■11月 大山から見る黄葉

  鳥取県の大山へ:紅葉のピークは過ぎていましたが、よい天気でした!
  http://kotukotuyama3.blog.so-net.ne.jp/2010-11-11

IMG_2632-170.jpg
■12月 おらが茶屋から見る夜景
 
   神戸市 鉢伏山~旗振山~高倉山
    http://kotukotuyama3.blog.so-net.ne.jp/2010-12-12 


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
修正履歴 1 12月15日22:45 ■2月と3月を修正
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。